天候は雨。
北東風が吹き、寒い一日になりました。
海のほうは、先端を含め全ポイント潜水可能。
透明度は、湾内6m~8m、外海8m~10m
陽射しが差し込まず薄暗い感じでした。
観察できている生物は
大小の「キリンミノカサゴ」に数個体会えました。
もう春ですので、そのまま大きく育つのかな?
私は見ていませんが、先端ではゼブラ模様の「ソウシカエルアンコウ」も登場しているようです!見たかったです。
他には「カエルアンコウ」「ベニカエルアンコウ」「イロカエルアンコウ」「オオウミウマ」「ウミテング」「タツノイトコ」「コケギンポ」などなど。
明日の天候も雨予報です。
午前中は大瀬まつりの為、全ポイント潜水禁止ですが、
午後からは全ポイントで楽しめそうです。
☆ イベントインフォメーション ☆
●4月10日
☆SaveThaOcean☆
集え!海を綺麗にし隊!!
ダイブアゲインストデブリツアー
ダイバーだからこそできる、水中からの海洋ゴミの回収を実施するための知識とスキルを学び、海からゴミを取り除き、ゴミの種類や量の報告を四半期に一度します。海に流入するゴミのおよそ70%が海底に沈んでいると推定されており、非常に大きな問題となっていますが、「Dive Against Debris」を通じて、私たちダイバーは海をきれいに健康に保つのに大きな役割を果たすことができるのです
SP保持者の方
内容:2ダイブ(1ビーチ・1デブリ)
価格:¥8,000
はじめてご参加の方は午前中座学となります。
LINE@やってます!
お得な情報や、キャンペーンの情報、海の様子などをご紹介!
是非お友達登録をお願いいたします!!
https://lin.ee/ecVtjJv