天候は晴れ。
午前中は東風が多少吹いていましたが、次第に弱くなり穏やかになりました。
海の方は、全ポイント潜水可能。
透明度は、湾内8m~10m、外海10m~12m
水温は、17℃~18℃。
白っぽさはありますが、十分安心して楽しめました。
観察出来た生物は・・・
「ヒトデヤドリエビ」です。
ウミウシ捜索中に出会ったアカヒトデに隠れていました。
真っ白で綺麗な子でした。
いつも湾内にいる「イロカエルアンコウ」です。
海藻に半分埋もれていました。
「コトブキテッポウエビ」が「オニハゼ」と共生していました。
紅白色で綺麗なので、エビだけも撮影すればよかったなぁ~♪
その他に観察されている生物は「オオモンカエルアンコウ」「ベニカエルアンコウ」「ネジリンボウ」「ヒレナガネジリンボウ」「フタイロハナゴイ」「ツバメウオ」「ミカヅキツバメウオ」などなど。
まだまだ水中の中は色々な生物で賑わってました!\(^o^)/
明日の天候も晴れ予報です。
冬型の気圧配置になるようでね。
外海は厳しそうです。
湾内は横風はあると思いますが、問題なく楽しめるでしょう。
☆イベントインフォメーション☆
かわいいダンゴウオを見に行きましょう!
お団子ツアー!!(菖蒲沢)
潜りやすい海でのんびりダンゴウオ捜索!天使の輪っかのついたかわいい子や、米粒サイズのちびっ子も見られちゃいます。ゆっくりじっくり潜りましょう!!
日程:3月21日(土)
価格:¥13,000
内容:2ビーチダイブ