私山田、この休業の間に皆様に忘れられない様に、私のインストラクターへの道のりをお話させて下さい。
プロローグ
遠い遠い昔、東京(日本橋)で生まれた一人の男の子が居ました。
彼は3歳から水泳教室に入りカメさんコースで突如の進級を拒み背泳ぎでプールに浮くことに目覚め、(今後何かにつけて遅れたり遅くなったりする際に良く、「このノロまな亀!」と良く罵られる)お風呂に入ると湯船の中で連続してクイックターンが何回できるかを競う相手もいないのに必死に繰り返す。水中に居ることが身近な状況の中で育っていきました。
そんなこんなで小学生になり水泳教室には通い続け、学校でも水泳の授業もあり水中では他の子よりも泳ぐの上手でした。ただ陸上では屋外プールでしたので水泳教室の室内プールと違い寒く、プールサイドでは唇を紫にしながらガタガタ震えていました。
小学6年生の時に水泳教室を辞めてからは水との接点が無くなりました。
エピソード1「ダイビングとの出会い!」に続く…
キャンペーンのお知らせ!
潜れない今だからこそ!器材のメンテンナンスはいかがでしょうか。
重器材のメンテナンスのキャンペーンを行いたいと思います。
アクアラング、ビーイズムの器材に限られますがこっそりと行いと思います!!
私山田に直接ご連絡頂いた方にはオーバーホールも費用がなんと!!
10%OFFにてご案内いたします。
コロナが収束する頃に綺麗な器材潜れる様にメンテナンス致します!!
期間はお申込みが5月6日までとさせて頂きます!!
器材を送って頂ければ大丈夫!!
送り先
〒411-0841
静岡県三島市南本町13-41
マリンハウス レイアロハ宛
055-981-7800
にてお送り下さい!!
お支払いは振込又はコロナ明けに潜りに来ていただいたときでも大丈夫です!!
是非よろしくお願いします。