天候は晴れ。
そよそよ♪と弱い東風がとても気持ち良い一日になりました。
海の方は、全ポイント潜水可能。
透明度は、湾内6m~10m、外海10m~15m
水温は、16℃~17℃でした。
生物は引き続き人気者達が登場中です!
白色のカエルくん!いつもと同じところで観察できました♪
「カエルアンコウ」は数個体観察できています。
「サラサゴンベ」です。
かわいいーです!このまま元気にずーっといてほしいです。
「ハナショウジョウウミウシ」です。
ウミウシの仲間は「サガミリュウグウミウシ」や「カリヤウミウシ」など色々と観察出来るようになっております。
その他には「ボロカサゴ」「オオモンカエルアンコウ」「オオウミウマ」「タツノイトコ」「ウミテング」「ネジリンボウ」「ホタテツノハゼsp」などなど。
明日の天候も晴れ予報です。
風向きは良く!先端を含め全ポイント潜水可能になるでしょう。
☆ イベントインフォメーション ☆
●4月11日(日)
ダイブアゲインストデブリーin大瀬崎
ダイバーにしかできない海底清掃。海に流入するゴミのおよそ70%が海底に沈んでいると推定されており、非常に大きな問題となっていますが、「Dive Against Debris」を通じて、私たちダイバーは海をきれいに健康に保つのに大きな役割を果たすことができるのです
価格:18,856円/内容:1デブリーダイビング(講習費・申請料込み)
LINE@再開しました!
お得な情報や、キャンペーンの情報、海の様子などをご紹介!
是非お友達登録をお願いいたします!!
https://lin.ee/ecVtjJv